それいけ!ワキガール ワキ子がやってる予防対策

ワキガの女のブログです。ワキガ対策や試したデオドラントの口コミやレビューを書いています

納豆を食べてワキガは臭くなるのか?

YUKATIMGL0291_TP_V4

私、納豆大好きなんですよね
でも納豆って独特な匂いがするじゃないですか。

ニンニクのように納豆もワキガ臭を強めていないのか、不安になったんです。

そんな時知ったのが、

『和食こそ体臭を抑える!』

という記事。

ワキガと食生活の深い関係!アノ食べ物がニオイを強くする – 銀座長澤クリニック


肉食は体臭を強めて、和食は臭いを抑える理想的な食事だと説明しています。
これは割と昔知ったことだし、ワキガ界ではメジャーですよね。

動物性たんぱく質よりも、植物性たんぱく質を心がけることが、ワキガ臭の軽減につながる、、、ということです。


つまり納豆も植物性たんぱく質なので、ワキガとの相性は◎みたいですね!!

何より、腸内環境を整えることに、発酵食品である納豆は大いに役立つ!!

それなら安心して食べなくっちゃ。

■皮脂の酸化を防ぐアルカリ性食品も食べるといい

皮脂も酸化をして角栓になったりしますよね。
この酸化も体臭の原因になるから防いだ方がいい…これも割と有名な話です。

古い油は臭うのと一緒かな?と思ってたりするんです。

ただ、アルカリ性食品って何があるん?てことですよね!
これについても詳しく書かれていたのでピックアップしてみました。

  • 梅干し
  • 大豆
  • そば
  • にんじん
  • トマト
  • れんこん
  • 海藻
  • きのこ
  • りんご
  • バナナ

どれも身近な食べものばかり!!

腸活に効く食べ物ばかりだし、便秘とワキガ予防になるのなら、一生懸命食べなくっちゃ!