それいけ!ワキガール ワキ子がやってる予防対策

ワキガの女のブログです。ワキガ対策や試したデオドラントの口コミやレビューを書いています

ワキガの臭いが染みついたインナーは「つけ置き洗い」で解決!





ワキガールのみなさん!猛暑がやってきましたYO!

ちょっと歩いただけで滝のような汗。ただでさえ汗をかくというのにもはやお手上げ状態…。

わきの下は「ワキさら♪happyインナー」がかろうじて頑張ってくれているので、汗ジミを作ることはないのですが(ギリギリね)。

1日中めっちゃ臭いワキガ汗を吸い取ったインナーは、洗濯をしても臭いが染みついてしまいます!

さらに洗濯は翌朝にするという人はひと晩放置してしまうことになるので、ぜひつけ置きをしましょう!!

私は臭い対策として、ワイドハイターEXパワーの「ガンコなシミ用」をシュシュッとスプレーをしています。

酵素系漂白剤は強い臭いにも効果的なんです。

漂白剤には2種類あるのでちょっとおさらいです。

・粉末・・・弱アルカリ性
・液体・・・弱酸性


です。

ワキガのような強い臭いには粉末タイプの弱アルカリ性が本当は向いているのですが、私のように急いでいる人はスプレータイプのものを使っちゃいましょう。

色落ちしないように気を付けてくださいね!

酵素系漂白剤+重曹でパワーアップ!











服に染みつくワキガの臭いを何とかしたい・・・と調べてみると、

酵素系漂白剤+重曹
がとてもいい!ということがわかりました。

つけ置きをするなら重曹を適量ふりかけておくと臭いがかなり減りますよ!
お風呂の残り湯を使うと溶けやすいです。

最強なのは先ほど言ったように、粉末タイプの漂白剤+重曹です。

■洗濯ネットに入れておくとほかの家族にバレません










ワキ汗を吸い取るインナーって独特な形をしているから、ほかの家族に見られたくないんですよね。

どうしたら堂々とつけ置きができるかな・・・?と考えた結果、

「洗濯ネットに入れちゃえばいいんだ!」とひらめきまして。

私なりに(よくやった!)と自分を褒めるほどのいいアイデアなんですが・・・いかがでしょうか(笑)

(バケツのふた閉めればいいんじゃね?)と思ったアナタ。その通りです。しかしふたがどこかへ行ってしまったんです(買いなさい)。

この状態でつけ置きをして、翌朝洗濯するときにバケツの水ごと洗濯機にポイッと入れるだけです。

重曹が混ざっても大丈夫です。

もし洗濯もつけ置きもできない場合はいっそ干して乾かしたほうがいいですよ。

中途半端に濡れているまま洗濯かごに入れてしまうと雑菌が増えてしまいます・・・!(ひぇぇぇ)