それいけ!ワキガール ワキ子がやってる予防対策

ワキガの女のブログです。ワキガ対策や試したデオドラントの口コミやレビューを書いています

8×4エイトフォーワキ汗EX☆ロールオンタイプを使ってみました!




8×4エイトフォーワキ汗EX ロールオンタイプ 無香料 

去年から使い始めたワキ汗EXシリーズ。
使い心地をレポートしてみます♡ 
■今までのエイトフォー遍歴

image

8×4(エイトフォー)ワキ汗EX濃密クリームを使ってみました。
2015-07-21-10-59-54
出産して来ました【入院中に使っていたデオドラント】

濃密クリーム

スティックタイプ

ロールオン←いまここ(`・ω・´)

と、経緯を辿って来た訳ですが、どれも微妙な違いでしかないし、最初に使った濃密クリームがちょいと高級でしたね。
ってな感じで買って来たんですけど。
これが予想外に良かったです(`・ω・´)






使い方は、よく振ってから上向きで塗るとの事。
パウダー入りなんです。なので、よく振る必要がありますね。 









このワキ汗EXシリーズのちょっといい所。
パッケージがシンプル。
いかにもワキガ対策しています!みたいな大きな文字とかは無い。
このラベルすら嫌だという時は、はがしちゃえばいいと思う!









上から見るとこんな感じ。まぁ至って普通のロールオンですが。
スティックタイプのものと比べるとかなりスリムボトルです。









しつこいくらいロールオンを上から見た図。


■使ってみた感想


今まで使った事のあるロールオンタイプと塗った時の感触は一緒。
エティアキシルについたコロコロ(ロールの部分)より小さいんですけど、結果的に小さい方が何となく塗りやすい。
塗りたい部分にフィットする感じはあります。まぁ、そんなに差はないかも知れないけど。

塗った後の匂いは、スティックタイプの時とエティアキシルを塗った時とかなり類似しています。
エティアキシルは塗った後結構スカスカするんです。
最初はちょっと痛痒いほど、ジンジンスカスカ。

これはちょっとだけスーッとしますね。
痛くなったり痒くなったりはありません。

■スティックタイプと比べてみると

スティックタイプは塗る時ちょっと力を入れないと塗りにくいんです。
平らな部分を窪んでいる脇の下に当てるので、塗りにくさが気になっていました。

スティックタイプはかなり細身なので、塗りやすさはピカイチです。
塗った後、かなりしっとり感もあります。

ひと昔前にも安いロールオンタイプを使った事がありますが、その時は塗った後痒くなってしまいました。
これは痒くならず、保湿されている感じもします。

5分以内には乾くんですけど、乾いた後を触るとサラサラしています。

■臭わなくなるの?

ワキガの私ですが、ご存知の通りマラソンが趣味です。
大汗をかくんです|||||(´ω`;)|||||

走る前、ワキ汗EXを塗って30分ほど走ります。
その時臭うのか?と言えば

・・・ちょっと臭いますΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

ちょっとってどの程度かと言うと、指でワキ汗をぬぐってクンクンすると臭っている。
鼻を近付けてクンクンした時は、すこーし「ツン・・・」としたかも。そんな感じ。

走る時のナイロン製のウェアも臭いが増強する原因なので、最悪の条件は揃っていますね(笑)


普通の日常ではどうか?と言えば、
結論で言うと

「3時間くらいは臭わなかった」

こんな感じです。

気温が上がってワキ汗でビショビショになった場合は、やっぱりだんだんと臭って来ます。

トイレで汗を拭って塗り直すと、また3時間くらいは持ちます。


こんな感じです!



エティアキシルで痒くなっちゃう人は、ちょっと効果は下がるけどワキ汗EXもアリかも?
そんな感じです。

ワキ汗EXシリーズで一番臭わなかった「クリームタイプ」は毎日使いたい人にもちょっと高値。
でもあれはなかなか効果があったように思います。

最近はワキガも保湿した方が良いらしいと聞いたので、
あんまり乾燥させるのも良くないんだなぁと思ったりしました。

でもね。


脇汗ですぐびっしょびしょになるんだけどね!?

ワキ汗EXシリーズを買う時は「無香料」がおすすめ

変に香りが混ざるとかえっておかしな臭いになる時がありますのでね。